こんにちは。Pino研です。6月16日から20日まで、上海に出張してきました。人生初の上海だったので、シリーズ物で記事を書きたいと思います。
3月にアメリカ、4月にマレーシア、6月に上海と、今年はいい具合に海外出張が入っていて、楽しいです。後半も仕事でどこかに行ければいいなぁ。
優先チェックインはとっても楽ちん。
さて、今回は羽田から中国東方航空で上海です。中国東方航空はスカイチームなので、私のデルタゴールドメダリオンで優先チェックイン、優先搭乗が可能です。
ちなみに今回の出張は、会社の人3名(役員さん2名+同僚女子)と行きました。
他の皆さんはスカイチームのメンバーではないので、残念ながら長い列に並びました。はい、私だけが優先チェックインです。しかし、ここはサラリーマンのワタクシ、後に禍根を残さないように「俺、お二人のゴ〇フバッグ、一緒に持っていって先に預けておきますね!俺、3個までOKなので^^」と、しっかりアピール。これでOKだろう。
前に2人しかいなかったので、すぐに私の順番が来ました。普通にチェックインします。ラウンジについても、一応確認します。「サクララウンジ入れますよね?」と質問すると、「はい、同行者1名までご利用いただけます。」とニッコリ返事が返ってきました。そしてチェックインが終わり、ひたすら待ちます。
待ちます。
待ちます。
暇なので、長ーい列に並んでいる若い女性一団に声をかけて写真を撮ってもらいました。それがアイキャッチ画像です。キレイな英語で返答され、さすがだなと思いました。
まだ待ちます。
そろそろかなぁーと思ってカウンターを見ていたら、一番向うで3人が一緒に発券依頼をしていたのでそちらに向かいます。せっかくなので、「どなたかラウンジご一緒しませんかぁ?」と聞き、一応一人で勝手には行きませんよというアピール。役員さんお二人は、謙虚に固辞し、同僚女子〇〇さんと行くことになりました。
そして、出国の前に皆で昼食をとり、ゲートをくぐって出国完了。さ、ラウンジに行くよ~。
それにしても、羽田の食事はどれも高額なのは一体どういう話なのよ。
次回はサクララウンジの話です。

よろしければ応援クリックお願いします。ブログ更新の励みになります。
コメント