こんにちは、Pino研です。
5月1日の記事でも話していた通り、サンディエゴにデルタ航空の特典航空券で旅行に行きました。というか、今はサンディエゴのホテルなのですが、時差ぼけで途中で目が覚めた状態でこれを書いています。結構寝たと思ったのに、4時間位しか寝てない~。
持ち物
写真は、私と妻のスーツケースです。私のケースは、薄い青のプロテカで車輪ストッパーが付いている限定カラー版です。妻のは赤いケースです。メーカーは不明です。更に、今回はお土産を多く買うと妻が息巻いているので、パスファインダーのソフトケースも持っていきます。また、カメラバッグも慎重しました。VANGUARDのUP-RISE II 28です。
成田空港まで
さて、まずは出発から。基本的に成田では時間をかけてじっくり楽しむタイプなので、なるべく早く着くようにしてます。今回も、新幹線を1本早め、16:30のフライトなのに11:00に上野着の新幹線に乗りました。ちなみに、朝7時に家を出ました。う~ん、地方在住者はこの辺がツラい。そして、いつもの通り、スカイライナーに乗車。11:40発なので、12時半には成田空港第一ビルに着きます。出張で使うときは平日なのでガラガラですが、さすがにシルバーウィークだけあって満席でした。
チェックイン
予定通り成田空港第一ビルに到着。あれ?入口のIDチェックがなくなった。あれはあれで一つの儀式という感じだったので、ちょっと物足りないです。でも、手間が省けてスムーズになりました。
早速、スカイプライオリティでチェックイン。同行者である妻は平会員ですが、二人で普通にチェックインできました。妻のスーツケースにもプライオリティタグがつけられ、安心です。ちなみに、カウンターの人はワタクシが3月にLAに行った時と同じ人でした。いつも丁寧なご対応ありがとうございます❗
次に、携帯電話のレンタルです。出張の時は会社の携帯を使いますが、今回はプライベートで、かつウチラ夫婦はガラケー派(というか、モバイルwifi+タブレット派)なので緊急連絡用で必要なのです。
あとは、保安検査を抜けて出国審査です。今回は、初めてのスカイチームエリートプラス会員(今まではシルバーメダリオン)でデルタ航空を使うので、早速専用保安検査優先レーンを利用しました。入口で搭乗券を見せ、平会員の妻も通ることが可能でした。中には我々しかおらず、アッサリと通過しました。この時間帯はそうでもないですが、混雑時には先程の優先チェックインも含めて大きな力を発揮してくれるでしょう。

次は出国審査です。次のパスポートになったら自動化登録をしようかな。
出国が終わり、次はデルタ航空のラウンジレポートです。

よろしければ応援クリックお願いします。ブログ更新の励みになります。
コメント