こんにちは。Pino研です。
今回は、世界で最も有名なチューリップ公園、オランダのキューケンコフ国立公園への行き方を紹介したいと思います。
よく、ガイドブックなどでライデンからの行き方がよく書かれていますが、ここではアムステルダム市内→スキポール空港駅からの行き方を紹介します。スキポール空港駅からの方が、本数が多いらしいです。
チケットは事前予約できます
チケットですが、事前にwebで予約できます。こちらが公式サイトです。
入場料+スキポールから公園までのバス代を含むコンビチケットがありますので、それを買ってしまいましょう。
Buy ticketsをクリックして、入力画面に行きます。
今回は、スキポール空港発のチケットですので、図のところのチケットを買います。人数をプルダウンメニューから選んでください。もし、お子さんがいる場合はその二つ下のチケットを買います。
更に下に進むと、写真の画面が出てきます。
ここでは、上1つにチェックを入れましょう。もし、アプリのPassbookを使うのであれば、ここにもチェックを入れます。あとは、カードブランドを選んで入力していき、買いましょう。ちなみにワタクシはPassbookを使ってみたかったので3つめもチェックを入れました。
チケットを買ったら、e-mailでチケットが送られてきますので、プリントアウトしておきましょう。出来れば、PDFの状態でスマホやタブレットに保存しておくのもいいでしょう。
スキポール駅からバス停までの行き方
まずはアムステルダム市内からスキポール空港駅に向かってください。ワタクシの場合、ホテルからトラムに乗ってアムステルダム駅に向かい、そこから列車でスキポール駅に行きました。
次に、スキポール駅を出ます。地図を見てもごちゃごちゃしてますよね?ですので、着いたらすぐに外に出てしまいましょう。出ると、バスやタクシーの停留所がありますが、道路を渡らずに建物伝いに右に進みます。壁沿いに5分程歩くと、チューリップのオブジェが見えてきます。はい、キューケンコフ行きのバスの停留所がここなのです。
これがチューリップのオブジェです。
乗り場です。多分ここでもチケットが買えるのかな?
ここで、バスの列に並んでください。バスに乗る前に事前に買っておいたチケットのバーコードをスキャンしてもらって、乗車します。バスの来る間隔ですが、5分~10分おきに来ています。
バスに乗車して、30分~40分でキューケンコフに到着します。
到着したら、正門に向かって行き、ゲートでチケットを見せてスキャンしてもらい、さぁ入場です!
ちなみに、ワタクシが行った日は曇り時々雨でした…。次に行くときは晴れているといいなぁ。
帰りのバス停はこちら
帰りのバス乗り場ですが、正門から出て右側に進むと、バスのロータリーっぽいのがあります。ここでライデン行きとスキポール行きのバス乗り場があります。ライデン行きが手前側で、スキポール行きは奥側になります。バス番号は858ですよ。
LINE 858 to Schipholと書いてありますので、間違えないようにしましょう。
注意点
ワタクシは平日に行ったのでそうでもないですが、土日の場合はバス停長蛇の列&激混みです。日曜日にたまたまスキポール駅に立ち寄ったのですが、バス待ちが本当に長蛇の列でした。ヨーロッパ中から観光客が来るのでしょう。旅程にもよりますが、なるべく平日に合わせていくようにした方がいいですよ。
では皆さん、良い旅を!

よろしければ応援クリックお願いします。ブログ更新の励みになります。
コメント