こんにちは、Pino研です。
長ーい旅行記もこれで最終回です。読んでくださった方、ありがとうございました。
最終回は、ロサンゼルス国際空港略してLAXのデルタ航空ラウンジ「デルタスカイクラブ」の紹介です。
ロサンゼルスのデルタスカイクラブラウンジ
サンディエゴからのフライトは、あたりまえですが一瞬で着きました。デルタのターミナルに降りはしましたが、既に疲れています。ターミナルビルは、人でごった返しており、相変わらずにぎやかです。次のフライトまで約4時間、となると、もうラウンジで少しでも疲れを癒すほかありません。ちなみにこのターミナルは去年にやっと工事がおわり、見違えるように新しくなりました。免税店バーン!ブランド品バーン!みたいなのではなく、国内線の大きなターミナルみたいなもんです。ま、これはこれで楽しいのでOKです。
というわけで、早速デルタ航空のラウンジへ。入り口はこちらです。


そしてドアが開くとチェックインカウンターです。


はい、これが新しくなったデルタスカイクラブです。うぉぉぉ、カッコいい!

かなり広く、書籍も豊富です。

お食事コーナー。人が結構いるので落ち着いて写真がとれませんでした。軽食の種類は豊富ですが最高クラスというわけではありません。

左から紅茶(アイス)、真ん中のは、水、炭酸水、お湯の出るVIVREAUというヤツです。右はキューカンバーミントの水です。

バーカウンターです。眠くてそこに座る気力なし。

朝日がまぶしい…。

ホントに広いんです。

窓からは、ターミナルの様子が伺えます。
一通り写真をとったあとは、受付を過ぎたところの照明を落としたエリアでぐっすり2時間寝ました。たぶん、こういうときのために、あそこは照明が落とされているんでしょうね。これは素晴らしい設計です。
というわけで、ロサンゼルス国際空港LAXのデルタ航空ラウンジ「デルタスカイクラブ」でした。感想としては、全てが新しいので楽しかったです。寝れるし。なんというか、アメリカらしさがあふれるラウンジでしたね。ああいう雰囲気が好きなので、大満足でした。
そして最後に成田での写真。

スーツケース4つ分、中身はほぼお土産。多い…。
上級会員なら荷物が多くても余裕!
しかし、こういうときに力を発揮するのがゴールドメダリオン。スカイプライオリティ。上級会員(くどい)。荷物は3つ一気に優先チェックインさせました。更には到着後、コンベアから出てくるのが早い。優先受取万歳。さらに、カード特典で1個タダで家に送れます!
というわけで、サンディエゴの旅はこれでおしまいです。最後までありがとうございました。あー、また行きたい。

よろしければ応援クリックお願いします。ブログ更新の励みになります。
コメント