こんにちは、Pino研です。
この日も快晴です。この日はバルボアパーク「の一部」に行きました。
バルボアパークへ

近所まで来ると、妻のテンションが上がってきました。

国立航空宇宙博物館を見学
ご存知かもしれませんが、バルボアパークは広大すぎるため、きちんと回ろうと思ったら一日では終わりません。なので今回はワタクシが是非行きたかった国立航空宇宙博物館に行きました。

出迎えにはブラックホークがお出迎え!長い!大きい!
中に入ると、アポロ9号の帰還ポッドや、リンドバーグのSpirit of St. Louisレプリカが出迎えてくれます。

この他にも、複葉機からジェット機までありとあらゆる航空機が展示されていて、圧巻の一言です。

こちらはポスター群です。オシャレですな。

1945年8月12日のヘラルド紙。

そして1945年9月2日。調印前の新聞です。

零戦、コルセア、メッサ―シュミット、ドーントレス、ヘルキャット等、WW2 の機体が一気に展示されています。呉越同舟ですね。

ブルーエンジェルスのF-18もあります。

中庭には、F-4も展示されています。もはや1分の1プラモの世界。

お昼は軽食で済ませました。
ここバルボアパークには植物も多く、見たことのない植物がたくさんありました。


巨大アスパラ

サボテン。

途中にある噴水です。これぞ広角レンズの威力。
国立自然博物館

次に行ったのは国立自然博物館。展示内容は、主に化石や恐竜、はく製などの生物関係です。

シンディ・ローパーのTime after timeで使われたアレ(ウソ)。
他の場所も散策
他にも観たいところはたくさんあるのですが(動物園とか…)、今回はここで引き揚げです。


ダウンタウンを散策
夕方は、ダウンタウンを散歩しました。


サンディエゴ・ガスランプです。
夜は、義妹さんが調べて見つけれくれた有名ピザ店に行きました。


このポテトがやたらうまかったです。

そしてピザはボリューム満点。

本日、ニューイングランド・ペイトリオッツのレプリカユニを買い、ご満悦なワタクシ。
明日は空母ミッドウェイに行きます!お楽しみに。

よろしければ応援クリックお願いします。ブログ更新の励みになります。
コメント